近くに二つのポルトガル料理店があったから、、一つを選んで入った。『新口岸葡國餐廳』というお店だった。偶然に入ったお店だけど、2日間マカオにいる間、ここは一番美味しかった。お店の雰囲気も良かった。帰りは歩いてセナド広場まで。ライトアップされたセナド広場はすごくきれいだった。マカオの夜景はやっぱりきれい!
新口岸葡國餐廳
あっちこっちカジノばかり
セナド広場 ソウルのミョウンドンに思わせる新馬路
次の日ブランチを済ませたから、またセナド広場に行って → 聖ポール天主堂跡 → モンテの砦 → 聖ドミンゴ教会 → リスボアカジノ見学。初めてのカジノだ。見るだけだったんですけどね ^^;
この日は殆どシャトルバスで移動しました。ホテルから埠頭、埠頭かホテルからカジノ、色々な無料シャトルバスがある。シャトルバスでマカオの最北端にある関門(中国とマカオの国境)までも行ったし。おかげで移動費は安く済んだわw
セナド広場
試食がいっぱい 「肉乾」と「杏仁餅」
中央郵便局 聖ポール天主堂跡
派手なシャトルバス シントラホテルに泊まっていた
なぜか火事?! 関門
そしてまたシャトルバスでタイパ島へ。現地で取ったレストランガイドを見て、この島にあるレストランに行こうと。また探しても探しても見つからない。今回は店のオーナー変わって、店名も変わってしまった。何回もこの店の前に通ったのに。で、ちゃぁんとあのレストランガイドを見たら、2006年版だった!!(-_-;) もう本当に!! 更新されないものなのかな、現地のガイド・・・ マカオのガイドを見てどっか行く前に電話して確認するべきだ!
結局タクシーに乗って「食街」にある『熊猫葡國餐廳』へ。この老舗はまだ健在してるw 良かったw
ちょっと食街でうろうろして、バスに乗ってシャトルバスがあるニューセンチュリーホテルに戻った。埠頭までのルートはもうすごい人が待ってたから、諦めて、とりあえず関門に行って、また関門からホテルに戻った。マカオはそんなに広くないし、私達もたっぷり時間があったから、少し乗り換えても全然問題なかったんだ。(^^ゞ
タイパ島の食街
ホテル・リスボアのまわり